2010.03.19

COLUMN

「成長と進化、老化と退化」

週末の今日も長躯お客様を訪問。お供は先日来よりのバーシアでした。長時間の打ち合わせ、ありがとうございました。ウェブ・サイトというビジネスの接点をどのくらい越えてお付き合いが出来るのか?どうか末永く、よろしくお願いいたします。

人間は時の流れの中で変化してゆきます。さまざまな指標が向上する時、それを成長とよびまた進化とよびます。時が過ぎても変わらない場合は、いい意味ではぶれない、悪い意味では成長していない、あるいは進歩がないと言われます。逆の場合は、老化あるいは退化と言われます。

ここで成長を取り上げてみると、人を構成する要素によっても大きく成長する時期が異なります。体格はおよそ10代で成熟し、知能も20歳ごろがピークと言われています。

ただ体力を伴う「技」の場合には25歳ごろがピークでしょうか?体力を伴わない場合、たとえば「職人技」などになると、60歳とか70歳がピークなんてこともあるでしょう。

社会人である以上、人は社会とかかわっています。そのかかわる社会が求める成長のベクトルと、自身が目指している成長線が異なる場合、それはただの個人の趣味でしかありません。「個人の趣味」を仕事として、対価を払ってくれるようなお人よしの会社は今時ありません。

昨今の激動のビジネス環境では、組織の構成員には常に成長と進化、適切な方向への変化が求められます。求めに応えられない者の明日は「博物館」に飾られるか、粗大ごみとなるか。周りが進化し成長する中で、そのままとどまっていると言うことは、相対的には退化なのを理解すべきです。

人がいつまでも子供でいられるのは、母(もしくはオカアチャン)の胸の中だけなのです。「カイシャ」や「シャカイ」はそんな場所ではありません。

もちろんそれは、会社自体にも経営者自身にも突きつけられた厳しい命題なのです。

明日も仕事というのは、「成長がない」?いやもしかして、「退化」???

INDEX

CATEGORY

ARCHIVE