Red Cliff 邦題:レッドクリフ
2012年10月30日 20:16 | Movies
中国の有名な古典小説「三国志」の中の「赤壁の戦い」を描いた中国・日本・アメリカ・韓国・台湾合作映画。711本目の映画投稿です。
今から1800年ほど前の紀元200年ごろの中国。400年続いた漢王朝も末期となり、国は大きく3つの勢力に分かれていました。
[ READ MORE ]
2012年10月30日 20:16 | Movies
中国の有名な古典小説「三国志」の中の「赤壁の戦い」を描いた中国・日本・アメリカ・韓国・台湾合作映画。711本目の映画投稿です。
今から1800年ほど前の紀元200年ごろの中国。400年続いた漢王朝も末期となり、国は大きく3つの勢力に分かれていました。
[ READ MORE ]
2012年10月25日 23:20 | COLUMN
今日は、午前中市外2件のお得意様を訪問させていただき、午後からはラーメン定食付きで県外のお得意様先にお邪魔しておりました。
[ READ MORE ]
2012年10月23日 22:13 | Movies
離婚した父親が、子供たちに会いたい一身で女装し、家政婦として家に戻って巻き起こす騒動を描いたホーム・コメディ。アカデミー賞メイクアップ賞受賞作品。710本目の映画投稿です。
さまざまに声を使い分ける声帯模写の達人で声優のダニエル(ロビン・ウィリアムス)は、仕事上でボスともめて仕事をクビになります。
[ READ MORE ]
2012年10月18日 21:50 | COLUMN
今日は朝から難解なシステム案件の企画を一本仕上げて、午後からは市外に移動し2件のお得意様を訪問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。珍しい黄金色の夕日に照らされながら帰社いたしました。
今日は移動中の車中では、3大レクイエムのひとつ、ヴェルディのレクイエムを聴きながらでした。この曲はレクイエムと言うよりは、レクイエムを題材にしたまるでイタリア・オペラ。1967年録音で、テノールは若きパヴァロティだし・・・(~_~;)
で、帰宅後は夕べFMつながりで聞いたヘレン・メリル with クリフォード・ブラウンを引きずって、ブラウニーをはしごしながら、銀座カレーの夕食。全く何の脈絡もないし、秋らしくはないのですが・・・(@_@)
2012年10月17日 22:25 | COLUMN
休み明け(?)の今日は、朝から企画一本仕上げて、午前午後と3件の市内のお得意様訪問をさせていただき、帰社したのは夜の6時過ぎ。がんばって、目一杯働きました。自分に「お疲れさん!」
今日は移動中の車中FMから、You'd be so nice to come home to が流れてきました。ブラウニーのフレーズをコピーしたようなラッパも含め、演奏もボーカルもなかなかだったのですが、どうもネイティブではなくて語尾に日本語なまりが。;^_^A
[ READ MORE ]
2012年10月15日 22:26 | Movies
お尋ね者と、彼をメキシコまで追ってきた保安官の対立と友情を描いた西部劇。709本目の映画投稿です。
南部の退役軍人人ジョン・ブレッケンリッジ(ジョセフ・コットン)は、妻ベル(ドロシー・マローン)と娘ミッシー(キャロル・リンレイ)と共にメキシコで牧場を経営していました。
[ READ MORE ]
2012年10月15日 17:21 | COLUMN
2012年10月10日 18:16 | COLUMN
半年ほど放置状態にしていた写真ブログ「That Sunday That Summer」に、久しぶりに写真を投稿しました。
今回はこれも2か月ほど前の「いけだ阿波踊り」。しばらくこのシリーズが続く予定です。
2012年10月 6日 11:40 | Movies
南海の孤島に不時着した一組の男女の、脱出を試みる姿を描いた冒険物風ラブコメ。708本目の映画投稿です。
女性雑誌の売れっ子編集者ロビン(アン・ヘッシュ)は、恋人のフランクからプレゼントされた南海のリゾート、マカテア島への7泊6日のバカンスに二人で出かけます。
[ READ MORE ]
« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »