さて、2日目からはいよいよ実際のインストレーションとなりますが、まずは準備作業としてヘッドライトユニット内にバラストからの配線を引き込むためのルートを確保します。
モビーのライトユニットにはプラスチック製の防水用のふたがついていますが、そこに25mmの穴を木工用ホールソーを使って穴あけ、HIDセットに付属していた防水兼用グロメットを通して、配線長さを確保した上で念のためにシリコンシーリングを施します。

さあ、これで準備万端。いよいよ次回は「生涯に一度の合瀬」となります。

今日の支出:気合を入れるためのオロナミンC1本:80円
費用計:6,160円
残予算:3,840円